鉄道写真館
主に鉄道の写真を載せています。 時々、「今日の一枚」を更新します。
2010年12月31日金曜日
末期色他
キハ58
速星~千里にて
475系末期色
高岡~西高岡にて
681系2000番台
高岡~西高岡にて
EF81 33+コキ
高岡~西高岡にて
EF81 501+EF81 1@@+コキ
高岡~西高岡にて
2010年12月23日木曜日
このブログはドナルドに占領されました
このブログはドナルドに占領されました
2010年10月24日日曜日
壁紙用~ラストラン、山梨、そして、信州へ~
2010年10月12日火曜日
箱根登山鉄道風
201系H7編成
青梅特快 青梅
青梅短絡線立川~西立川にて
ラストランまで1週間を切った中央線201系
201系H7編成
快速 東京
中央線国分寺にて
2010年10月4日月曜日
秩父鉄道
デキ500 504
ヲキ、ヲフキ返空
和銅黒谷駅にて
デキ500 506
ヲキ、ヲフキ石灰石貨物
和銅黒谷駅にて
c58363牽引「SLパレオEXP」
c58363+12系4両
武川~明戸間にて
デキ500 506
ヲキ、ヲフキ返空
武川~三ヶ尻間にて
「ラストラン、山梨、そして、信州へ」まで2週間を切ったH7編成
201系H7編成
御茶ノ水駅付近にて
201系H7編成
東小金井駅にて
201系H7編成
相模湖駅にて
201系H7編成
御茶ノ水付近にて
2010年9月15日水曜日
富山(JR貨物編)
DE10(寒冷地仕様)
東日本には宇都宮にしかいない存在
高岡にて
EF510富山車(レッドサンダー)
流し撮り
富山駅付近にて
EF81(富山車)
撮影地不明
EF81(富山車)
機関車次位はEF81 25(廃車予定)
滑川にて
富山(JR西日本編)
クハ419
10数本いる419系うち4本しかいない珍しい419
元クハ583(581)
富山にて
475系
元急行型車両の改造車
小杉にて
681系ホワイトラビット(西日本車)
滑川にて
キハ58富山車
日本最後の定期運用に入るキハ58
越中八尾付近にて
2010年8月11日水曜日
683系4000番台
サンダーバード
583系寝台電車改造419系
通称「食パン」
681系
サンダーバード
おまけ
681系 サンダーバード
EF81(車番不明、JR貨物更新色)牽引高速貨物 (札幌発大阪貨物ターミナル行4060レ)
2010年8月1日日曜日
夏の田
川越線205系3000番台
笠幡~的場間にて
川越線209系3000番台
笠幡~的場間にて
晴れた時
川越線205系3000番台
笠幡~的場間にて
2010年7月29日木曜日
最近の貨物列車
6789レ~5787レ
EF64 1013+EF64 10**+コキ50000または100系+ワム80000
北上尾にて。
配6794レ
EF65 1070+コキ100系+トラ45000
北上尾にて。
74レ~2078レ
EF65 1051+コキ50000または100系
新座にて。
入17レ
DE10 1667+コキ50000
王子にて。
2010年7月27日火曜日
最近の寝台特急
ちょっと前の写真です。
EF510 509牽引寝台特急カシオペア‼
でもカシオペアの牽引は青いEF510がいい…
ということで青いEF510牽引のカシオペアです。
おまけ
EF510の牽引する北斗星。
2010年7月24日土曜日
西武鉄道
西武2000系(右」)と東京地下鉄7000系(更新車)(左)
中村橋にて。
2010年7月22日木曜日
京成電鉄
京成の新しいスカイライナーのAE形です。
2010年7月17日に開業した成田スカイアクセスを走る特急で印旛日本医大~空港第2ビル間では国内最高の時速160キロをだします。(新幹線は除く)
ほかに第三セクターの北越急行ほくほく線でも160キロをだす特急「はくたか」もあります。
JR西日本ほ681系0番台のWW編成または北越急行の681系2000番台、683系8000番台「スノーラビット(エクスプレス)」(SRE)で運行されます。
これは京成300系7次車です。
この車両は成田空港~京成上野、羽田空港間で運行します。最高時速は120キロで「
アクセス特急」として運行します。
このほかにアクセス特急には京急600系、京急1000系10次車も使用されます。
京急600系によるアクセス特急
2010年7月10日土曜日
EF66 38
新座にて
2010年7月9日金曜日
201系H4編成さよなら運転河口湖②
国分寺にて
送り込み
D51 498‼ 中央本線極小トンネル対応仕様
安中~群馬八幡間にて
西武101系と西武6000系(未更新車)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)